【24卒】開発エンジニアについて知ろう

こんにちは、ワンスキップ就活エージェントです。

前回はエンジニア職の魅力について、お話させていただきました。
エンジニアとして力をつけていくことによって、自分自身の市場価値を上げることができることもご理解いただけたかなと思います。

ただ、エンジニアと一言で言っても、その種類は多様です。
今回はその中でも24卒のみなさんに向けて「開発エンジニア」について、その魅力などお話できたらと思います。


開発エンジニアにはさまざまな種類のエンジニア職があります。
その中からいくつか紹介させていただきます。

 

プログラマー

プログラマーは仕様書(設計書)をもとにして、機能を実装していくエンジニアのことを指します。コンピューターを動かすための「プログラム言語」を用いて、システムやソフトウェアを作るための「プログラミング」を行うのが主たる業務です。

Java、JavaScript、Perl、PHP、Objective-Cなど、他にもさまざまなプログラム言語があります。どんなシステムを扱うか、どんなジャンルの仕事をするかによって、扱うプログラム言語が異なります。


マークアップエンジニア

マークアップエンジニアは、クライアントが提示した要件に基づいて、より使いやすいWebサイトを作るエンジニアのことです。

主にHTMLやCSSを扱い、Webデザインなどの業務を行います。
Webデザインを扱うことから一定レベルのデザインセンスを問われる場合もあります。

 

フロントエンドエンジニア

Webアプリケーションでユーザーが画面越しに触れる部分の設計と構築を行うエンジニアです。デザイナーが設計したデザインをもとにブラウザに表示できるように、コーディングを実施します。

サーバーサイドエンジニア

インターネット上でサーバー側から行う処理に対して必要なプログラムの設計や開発に携わります。そして、サーバーで扱うデータ管理を実施するエンジニアです。フロントエンジニアが目に触れる部分の開発を行うのに対して、サーバーサイドエンジニアは目に触れない部分の開発を行います。


テストエンジニア

テストの計画から改善の提案までの工程を請け負うエンジニアです。
縁の下の力持ちの役割ではありますが、システム開発が複雑化している現在では、テストのプロフェッショナルの需要が高まっています。


組み込みエンジニア

組み込みエンジニアは組み込みシステムを開発するITエンジニアの総称です。
家電製品や産業機器に組み込まれているファームウェアの設計・開発を行います。
重要な役割を果たしていますが、慢性的な人材不足に悩んでいます。


ゲームエンジニア

家庭用ゲームやスマートフォンのアプリゲームなどの開発に携わるエンジニアです。
特に近年はスマートフォン向けゲームの需要が高まっています。


AIエンジニア

AIエンジニアは近年、需要が高まっているエンジニア職です。
AI(人工知能)の開発とデータ解析を行う職種で、大きく分けて、プログラミング分野とアナリティクス分野に分けることができます。
国内だけでなく、世界的な需要が高まっているとも言えるエンジニア職です。

開発エンジニアの将来性

開発エンジニアそれぞれの年収の目安は以下の通りです。

・プログラマー:年収250〜600万円
・マークアップエンジニア:年収250〜700万円
・フロントエンドエンジニア:年収250〜700万円
・サーバーサイドエンジニア:年収300〜700万円
・テストエンジニア:年収300〜800万円
・組み込みエンジニア:年収400〜800万円
・ゲームエンジニア:年収300〜600万円
・AIエンジニア:年収400〜800万円

参考:https://proengineer.internous.co.jp/content/columnfeature/3108


開発エンジニアの中でも年収は分かれます。
プログラマー、マークアップエンジニアは比較的、収入が低めです。

例えば、プログラマーの年収が低いのは、平均年齢が低いことが挙げられます。
要件定義やシステム設計の上流工程に対して、プログラマーの仕事は下流工程に当たる部分が多く、年収が比較的低くなります。

ただし、これは開発エンジニアの中での比較であり、一般的な職種と比べた場合は平均年収を見ても高水準にあたります。

 

職種

年収(20代)

SE/プログラマ

363万円

営業事務

308万円

ヘルプデスク

301万円

一般事務

301万円

店長/販売スタッフ

299万円

カスタマーサポート

288万円

参照:平均年収ランキング(職種別の平均年収/生涯賃金)【最新版】|doda


つまりエンジニア職ではいかなる職種であっても、比較的高い給与水準であることに違いありません。

開発エンジニアとして、自分の学んでいる言語を極め、スペシャリストとして、
その専門性を活かして、転職やフリーランスで収入を上げていくことができる可能性があり、また反対に対応できる言語を増やすことによって、さまざまな業務に当たれるジェネラリストとしても収入を上げることができる可能性があります。


ワンスキップ就活エージェントは、24卒の皆様にとって最高の企業をマッチングすることに尽力させていただきます。

これからまだまだ需要のあるエンジニアを希望されている皆様が最高の就活をできるようお手伝いさせていただきますので、お気軽にご相談いただければ幸いです。


エントリーはこちら
▶︎(URL)

ぜひInstagramもフォローしてください
▶︎(URL)