ワンスキップ就職エージェントとは
ご紹介の流れ

弊社
個別面談を元に求職者をご紹介、ヒアリングデータを事前にお送りします。

貴社
説明会や個別面談にて求職者へのご対応

弊社
フォロー面談/フィードバック/貴社評価の高い求職者についてはグリップや優先誘導を行います。

貴社
内定出し or お見送り

弊社
内定を頂いた求職者については承認クロージングで承認率を高めます。
*ご紹介の数よりも、マッチングする求職者をお送りすることに重点を置いております。人事部のご状況や採用時期によって、お送りする求職者のタイプのご指定を承ります。
採用活動をよりシンプルでスムーズに
CASE01
ご相談内容:コロナ禍で変化した就活の形態に対応できていない
課題
課題:オンライン就活が盛んになり、人事がなかなか学生を掌握できなくなってしまった。面談からの内定承諾率が下がり、採用人数の目標を達成できない見込みとなった。
解決
紹介開始時のお打ち合わせにて課題を明確にし、オンライン面談での成功事例を展開すると共に、より求める人物像に近い学生のみをご紹介。結果、面談参加から内定承諾への歩留まりが20%改善され、採用数の目標を達成することができた。
CASE02
ご相談内容:採用人数に見合った母集団が形成できていない
課題
総合職の300名採用を計画しているが、秋以降になると母集団が減り、採用数が減ってしまう。人事のモチベーションが下がってしまい、年間トータルでの成果が出せていない。
解決
就活のピーク期と閑散期の選考の違いをすり合わせ、時期の傾向に合った選考フローに変更するために両社で連携を行う。時期による求める人物像の変化に応じた学生をご紹介することで、採用数の前年比15%増を達成した。
CASE03
ご相談内容:ターゲットにしている学生が採用できない
課題
素直な理系学生をターゲットにしているが、勤務地懸・保護者の懸念があり中々求める人物像が集まらない。採用したい学生が同業他社に入社を決めることがあり、採用の質を高めたい。
解決
人事目線での課題と、客観的な企業評価を考慮してアピールポイントを変更した。また、弊社キャリアアドバイザーが、説明会では伝わりづらい企業の魅力を前もって学生へ伝えることで、説明会満足度を95%に高め、結果として採用目標を達成することができた。
お問い合わせはこちら
ワンスキップは採用についての課題を解決いたします。
下記よりお気軽にお問い合わせください。